【岡崎市】植栽・ガーデニング・シェードのことならお任せ!庭づくりのポイント
庭づくりを考えるなら、植栽や庭木の選び方が重要です。庭は家族が憩いの場として過ごす大切なスペース。見栄えが良く、快適に過ごせる庭を作るためには、シェードの設置も必要です。
庭づくりのポイントと植栽・庭木の選び方について、わかりやすくご紹介いたします。岡崎市で理想の庭づくりをしたい方は、庭屋ナラティブにご相談ください。
ガーデニングを楽しむなら覚えておきたい庭づくりのポイント
家づくりとともに行うことが多い庭づくりですが、家づくりに気をとられすぎて庭づくりを後回しにしてしまう方は多いです。
お庭の雰囲気は住宅全体の印象を左右するため、完成後に「もっとこうすればよかった…」と後悔しないためにも、庭づくりのポイントを覚えておきましょう。
庭づくりを始めるタイミング
庭づくりをはじめとする外構工事は、建物の内装仕上げのタイミングでスタートするのがおすすめです。しかし、建物の施工業者とは別に外構専門の業者に依頼する場合は、建物の施工が完了してから庭づくりに着手するケースが多いです。その場合、すべての施工が完成するまでの工期が延びてしまうため、引っ越しの日程には注意しましょう。

理想のデザインやイメージを明確にしておく
庭づくりをするにあたって、ガーデニングを楽しみたい、大きなシンボルツリーを植えたい、和風庭園にしたいなど様々な理想があることでしょう。理想により近いお庭を実現するためには、イメージを明確にしておく必要があります。雑誌に掲載されている写真やイラストを用意しておくのもおすすめです。
日常生活での利便性を考える
完成後の日常生活をイメージして、無駄のないデザインにすることも大切です。動線もしっかりと考慮しておくと、お庭がある生活をより楽しむことができます。その際、剪定費用や植栽替えなどの管理費も算出しておくと、無理のない計画ができます。
全体的なバランス
新築の際は、どうしても庭づくりが後回しになってしまいがちです。しかし、外からも見えるお庭は、住宅全体の雰囲気を左右します。住宅の外観にマッチするか、全体的なバランスはどうなるのかも考慮しましょう。
お手入れの頻度
植栽はその特性によって、育て方やお手入れの頻度が異なります。寒くなると落ち葉が増えて毎日掃除が必要になってしまったり、敷地を飛び出して成長してしまったりすることもあります。ガーデニングが好きな方なら小まめにお手入れを行うことはできますが、頻繁にお手入れができない場合は育てやすくお手入れもしやすい植栽を選びましょう。
岡崎市の庭屋ナラティブは、お客様の理想とする庭づくりを叶えます。他とは違った自分だけの特別なお庭が欲しい・植栽のメンテナンスを楽にしたい・コストが気になるなど、お気軽にご相談ください。
植栽・庭木の選び方
「お庭に木を植えたいけれど、どれを選んだら良いのか分からない」という方も多いでしょう。植物は成長するものだからこそ、成長後のことまでしっかりと考えて選びたいものです。こちらでは、植栽や庭木の選び方をご紹介いたします。
成長後の大きさ
植えたばかりのころは小さくても、成長すると葉が増えて剪定できなくなるまで背が延びてしまうこともあります。周辺の建物への影響がないならある程度大きくなる庭木を選んでも良いですが、あまり大きくなってしまうと剪定が難しくなってしまうため、シンボルツリーなどの木を選ぶ際は注意しましょう。

目的に合わせる
夏場は庭木によって木陰ができるのが理想ですが、冬場は日差しを取り入れたいと考える方が多いです。そんな時は、冬は葉が落ちて日差しが入る落葉樹を選びましょう。
目隠しとして植える場合は、常緑で枝葉が密生するタイプがおすすめです。シンボルツリーとして植えるなら、お花や果実、紅葉が楽しめる木を選ぶのも良いでしょう。
好みやイメージ
葉の大きさや色、お花の有無によって印象が異なります。ガーデニングがお好きな方なら、育てたい植物を自由に選んで植えるのも良いでしょう。しかし、ガーデニングの知識がない場合は、どんな雰囲気のお庭にしたいのか、ご家族の好みに合わせて選ぶのもおすすめです。
岡崎市を中心に周辺エリアでお庭づくりを行う庭屋ナラティブは、お客様とともにワクワクする空間作りをいたします。造園施工管理士1級、エクステリアプランナー1級、ブロック工事士、造園技能士、福祉住環境コーディネーター1級の資格を保有しているため、お客様のご要望や住環境に合ったご提案が可能です。
お庭を憩いの場にするならシェードも必須!岡崎市の庭屋ナラティブ
美しい庭を手に入れたいなら、植栽を重視したデザインがおすすめです。庭屋ナラティブでは、季節ごとに美しい花や木々を植えることで、四季折々の表情豊かな庭を実現します。また、植栽に合わせてシェードの設置も提案しています。日差しや雨から家族を守りながら、お庭での時間をより快適に過ごせます。岡崎市でお庭についてお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
コラム一覧
- 【岡崎市】エクステリアデザインの相談ができる会社 見積りの項目とチェックポイント
- 【岡崎市】エクステリアデザインは専門会社にお任せ!依頼先の選び方 来店予約大歓迎
- 【岡崎市】ウッドデッキ施工会社におしゃれなテラスを依頼!実績多数 ウッドデッキのメリット
- 岡崎市のウッドデッキ施工会社が伝えるサンルームの魅力とエコアコールウッドの良さ
- 【岡崎市】ガーデン工事を業者に依頼 雑草対策のポイントとよくある失敗例
- 【岡崎市】ガーデン工事・ガーデン雑貨販売 枕木の種類
- 【岡崎市】外構工事専門会社庭屋ナラティブでブロック・フェンス・門をリフォーム!
- 【岡崎市】外構工事専門会社が教えるガレージリフォームのポイント
- 【岡崎市】植栽施工や造園工事を業者に頼む理由 エクステリア工事との違い
- 【岡崎市】植栽・ガーデニング・シェードのことならお任せ!庭づくりのポイント
岡崎市でエクステリアデザイン・外構なら庭屋ナラティブへ
- 会社名
- 株式会社 庭屋ナラティブ
- 住所
- 〒444-0814 愛知県岡崎市羽根町小豆坂2−3
- 電話番号
- 0564-79-8028
- FAX番号
- 0564-74-8158
- URL
- http://www.niwanarra.jp/
- 設立
- 平成23年2月庭屋ナラティブ設立
- 資本金
- 300万
- 事業内容
- エクステリア事業・造園業・ガーデニング・雑貨販売
- 会社役員
- 杉浦嘉彦・吉川孝輔
- 従業員
- 6人
- 資格所有者
- 造園施工管理士1級 1名 エクステリアプランナー1級 3名 2級1名 造園技能士 1名 ブロック工事士 2名 RHSJコンテナガーデニングマスター 1名 照明コンサルタント 1名 福祉住環境コーディネーター2級 1名 インテリアコーディネーター 1名 ガーデンセラピーコーディネーター1級 1名
- 所属団体
- (社)日本建築ブロックエクステリア工事協会
- 取引業者
- (株)三富・(株)ワンデックス・サンキョー(株)・大野左官・小林左官・原田左官・高橋グリーンプラスター・三河屋ガーデン・山崎商店・蟹江工務店・山崎洋一・小林圭介・HU丸八・おしゃ楽・ほぶりっく・ユーガーデン・イープラン・ユニオンビズ
- 実績
- 外構工事及び造園工事全2000件(2019年4月現在)